あげそげコラム

一覧はこちら

コラム掲載号:20170303

どうする?勉強机

 我が家では、小学1年の長女の入学前から「子供部屋作り」を計画していました。

が、なかなか進まず1年以上経過…。最近ようやく重い腰を上げて作り始めました。

 我が家の子供部屋作り、前回のコラムは『3段ベッド』についてでしたが、今回は『勉強机』について書きます。

 昨年春の長女の小学校入学の際、まず勉強机を”買うか買わないか”を迷い、この1年間は、ダイニングテーブルでのリビング学習をメインにしました。

 各家庭の家族構成や間取り、子供や親の性格によっても違うと思いますが、リビング学習のメリットは①親がすぐそばで見守れる。②わからないことがあればすぐ親に聞いて解決できる。デメリットは①おもちゃや食べ物等、気が散る要素が多い。②テーブルが片付かない。③文房具などが行方不明になりやすい。…と私は感じました。

 1年を通し長女の様子を見て考えた結果、我が家は「やはり勉強机を買おう」ということに。

5歳の長男も、姉を真似て学習に興味を持っているため、はじめは「ツインデスク」を検討。しかし数年後部屋が変わるかもしれないので、シンプルなコンパクトサイズの勉強机を2台購入しました。

 

 

机が来た!

 

 机が届いた日は、長女も長男も大喜び♪長女は早速宿題を、長男も幼児向けドリルを広げて、2人で勉強を始めました。

 

 3歳の次男が邪魔をする事を案じて「あいちゃん(次男)が机で遊んでも良い事にしてあげようね」と約束したからか、今の所は取り合いをすることもなく平和に使っています。

2人並んで机に向かい、時には長女が先生役となり長男のドリルの丸つけや採点をしている場面も。のんびりした性格の長女にとって学習意欲のある長男が隣にいると、活気づいていいのかもしれません。2人で盛り上がり、勉強を忘れて笑い転げている時もあるのが、たまにキズですが(笑)。

今は状況に応じてリビング学習も取り入れながら、勉強机をメインにしています。このまま姉弟仲良く勉強を楽しんで欲しいと思います。

 

 

もうすぐ新年度!

 

 さて、早いものでもう3月。来月、長女は小学2年生、長男は保育園年長組、次男は年少組になります。夫も私も40代となって初めての春を迎えます!

 別れと出会い…様々な想いが交錯する季節ですね。皆さんも、素敵な春をお過ごしください♪

 

 

【PROFILE】

田中 友香理(たなか ゆかり)

1977年2月20日生・B型

大阪市出身・米子市在住・フリーアナウンサー・3児の母
☆BSSテレビ「まいどっ♪」(毎週土曜朝9:25~)レギュラー出演中♪

3月4日(土)の特集は「インドアスポット」。いちご狩りに猫カフェ!そしてボルダリングに初挑戦!私の勇姿(笑)ぜひご覧ください♪

【感想・問い合わせ】

↑ページ上部へ